我が家の息子
こんばんは☆
火曜日担当の花咲みきです。
我が家の息子は 小学2年生です。
ひとりっ子で男の子ですが かなり口達者で 私と対等にケンカします。
母である私はイライラ モヤモヤで衝撃も多いですが 周りの人は 面白いと言ってくれます。
でもね 昔はそんな面白いと言う言葉さえも受け入れられなかったのです。
幼稚園に行っていた頃 お迎えで会うママに
『本当 〇〇君って面白いよね〜‼︎』
『めっちゃ子どもらしくて良いよね〜』
『〇〇君 私 大好きだわ〜』
と 今なら嬉しく感じる褒め言葉が
『メチャクチャでひどいよね〜』
『落ち着きが無くて クラスの雰囲気壊すよ ね〜』
『 私 ひくわ〜』
『一緒のクラスになりたくないわ〜』
などなど 勝手に脳内変換され 今思えば かなり激しい思い込みを抱えて そんな息子に悩んでいました。
今でも息子の性格にはザワザワ モヤモヤする事も多々ありますが 当の本人は楽しそうなので まぁいっか‼︎と思えるようになっています。
最後に そんな息子のエピソードを・・・☆
夏休みの最後 宿題が終わらない息子にどうするの⁇と聞いたら
『とりあえず 始業式は忘れましたって言うわ!
で 後でやって持っていけば良くない⁇』
Σ(゚д゚lll)
私も小学生時代 ラストスパートで頑張りましたが そんな事 考えた事もありませんでした。
『忘れましたって言うの イヤじゃない?』
と 聞く母に
『えっ?何で⁇ 全然良いじゃん‼︎』
結局 仕事から帰ってきたパパに一喝され しぶしぶやっていましたが こんなに考え方が違うのかと衝撃を受けました。
子育てに奮闘しているママさん。
我が子の衝撃エピソード 話せる場を作りませんか⁇